MBA流キャバクラ経営術 価格: 1,260円 レビュー評価:4.5 レビュー数:10 キャバクラという一見怪しいビジネスをターゲットにし奇抜性を演出していますが、なんのことはない大変まじめな経営戦術の指南書です。マーケティングを軸にして、戦略を構築していくプロセスはまさに理にかなっており、目からうろこです。ここまで様々な視点でビジネスを俯瞰すれば、得体の知れないキャバクラというビジネスにおいても、狙った通りに数字を出せるものなのだと大いに共感しました。この考え方は、キャバクラのみならず他のビジネスにおいても通用する、大変優れたものだと感じました。 |
ヒルズ黙示録 検証・ライブドア (朝日文庫) 価格: 966円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 サブプライム問題で未曾有の金融危機を迎えている下で本書を読むことには意義がある。
本書の主役は ライブドアや楽天といったIT業界の雄だ。しかし裏の主役もきちんと書き込まれている。それは 村上ファンド、リーマンブラザーズ、ゴールドマンサックス、大和SMBCといった金融機関だ。一連の買収騒動の中で 資金を出し 誰よりも資金を回収したのは 金融機関ではなかったか?村上ファンドこそ 堀の中に転落したが その陰で うすら笑いを浮かべる人たちが居たことを本書はそれとなく書いている気がした。
IT業界は赤字でも上場できる業界だった。実績はなくともV |
マネーゲーム崩壊 ライブドア・村上ファンド事件の真相 価格: 1,680円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3 どこまで事実かわからない半インサイダー的情報も含めて著者なりに経過を整理しており、話としては興味深く読める点もあるが、全体に冗長さが目立ち、主張の論点も見えづらい。「 トリックスター 「村上ファンド」4444億円の闇 」の方が相対的によいと感じた。
|
ライブドア関連会社元社長が書いた実録!悪の経営術 価格: 1,470円 レビュー評価:4.0 レビュー数:8 「悪の経営術」っていうから、もっとヤバいのを想像していた。
しかし内容は至って普通の経営戦略。
完全にタイトル負けしている。
成功の裏にある仕組みが書かれている。
聞けば単純だが、それを誰よりも早く最初にすることが大事であり、だから難しい。
プリクラなんかも今では普通だが、あれを考え出した人は天才だと思う。
ただのインスタント証明写真のちょっとした発想の転換なんだから。 |
ヒルズ黙示録―検証・ライブドア 価格: 1,575円 レビュー評価:4.5 レビュー数:20 ここまでよく書いてくれたと思いますが、グッと踏み込んだところがないので迫力不足という指摘は否めないでしょう。焦点が絞り込めていないので読者としてはだらだらと読まされてしまう感があります。
こうしたルポは、内容が面白ければ、それが第一に重要なことですが、朝日新聞関係の出版物としては日本語の用法に間違いが数ヶ所ありますし、文(文章ではなく)としてバランスの悪いものが散見されます。 |
図解 100億稼ぐ株成功術―基礎からわかる世界一こころ強い株の本 価格: 1,000円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3 以下強烈に印象を受けた言葉、
「無駄な時間がいっぱいあるわけですよね。
それを全部活用すれば絶対にできますよ。時間を全て情報収集にシフトしろということです。
でないのでしたら、やらない方がいいですよ。
・・・適度にやるということは適当にやるということなんですよ、僕に言わせれば。
・・・世の中にはそういう適当な本が溢れている、だから負けるんですよ。」(P8から抜粋)
なんというかハッと目覚めさせられました。 |
|
|
|
The I of the Dragon 価格: 8,379円 レビュー評価:3.5 レビュー数:6 この商品は2006年10月2日に販売終了となり、サポートも終了しています。
トラブルが発生しても販売元のライブドアは対応してくれません。
トラブルが起きたら自分で解決する覚悟のある方のみおすすめできるゲームです。
|
|
F.E.A.R. 日本語版 価格: 7,980円 レビュー評価:4.0 レビュー数:7 かなり面白かったですが気になった部分だけ
・一本道しかないが、地形の複雑さ故次の場所が判りづらいことが多く初回プレイではほぼ間違いなく詰む所がある
・真っ暗な場所で距離が離れていても敵が余裕でこちらを見つけてくる
・言うほど怖くない。ミステリー要素のが多し
・仲間は実質ゼロ。途中のイベントで仲間が殺されたりしたら恐怖が増したと思うのだが
・日本語音声はやはりダサイ。特に警備兵の声が高く間抜け |